弊社はIT導入補助金2021の導入ベンダーです。
Microsoft365の導入にかかわる費用が最大で3分の2補助されます。別のクラウドサービスからの移行やオンプレミス環境からの移行についても対応が可能です。
IT導入補助金2022はこちらから

Microsoft365導入で最大450万円が補助されます。
IT導入補助金2021とは
IT導入補助金は、中小企業や小規模事業者、自営業のみなさまがITツール導入に活用できる補助金です。業務効率化・売上アップの為に、ITツールを導入し自社の課題を解決する経費の一部を補助します。
公募スケジュール
| 交付申請期間 | 2021年9月30日(木)17:00 |
|---|---|
| 交付決定日 | 2021年10月29日(金) |
IT導入補助金の補助額は
| 類型 | 補助率 | 補助金額 | ||
|---|---|---|---|---|
| 低感染リスク型ビジネス類型 | C類型-1 | 2/3 | 30万~300万円未満 | ソフトウェア費、導入関連費、ハードウェアレンタル費 |
| 低感染リスク型ビジネス類型 | C類型-2 | 2/3 | 300万~450万円以下 | ソフトウェア費、導入関連費、ハードウェアレンタル費 |
| テレワーク対応類型 | D類型 | 2/3 | 30万~150万円以下 | ソフトウェア費、導入関連費、ハードウェアレンタル費 |
IT導入補助金を利用できる対象
IT導入補助金の対象者は 中小企業・小規模事業者等(飲食、宿泊、卸・小売、運輸、医療、介護、保育等のサービス業の他、製造業や建設業等も対象)
IT導入補助金の活用事例
PC50台の企業でテレワークと情報セキュリティ対策を実現する為にIntuneを利用したいのでMicrosoft365 Business Premiumを導入したケース

費用について
| 導入費用 *ライセンス費用+構築費用の全て含みます | ¥1,708,000 |
| 補助額 | ¥1,138,667 |
| 自己負担額 | ¥569,333 |
初年度合計 1,708,000円
IT導入補助金を利用すると2/3の1,138,667円が補助されます。詳細はこちらからごらんください。
機能の一例

SharePointで外出先でもブラウザからファイル共有ができます。

SharePointで外出先でもエクスプローラからもファイル共有ができます。

個人用のストレージも1TB~5TB利用できます。

Plannerでタスクを共有できます。

PowerAutomateで業務が自動化できます。

PowerAutomateは他社サービスとの自動化テンプレートも相当数あります。

PowerBIでデータを自動で視覚化することができます。

ProjectOnlineでプロジェクトを作成し共有できます。

TeamsでWeb会議ができます。

Teamsで画面共有ができます。

PowerAppsで勤怠アプリが作成できます。

PowerAppsで位置情報を利用した業務アプリの作成も可能です。

条件付きアクセスで許可したPC以外はアクセスさせません。

AIPで業務データを保護します。

MicrosoftCloudAppSecurityで隠れてクラウドサービスを利用していないかを管理します。

ExchangeOnlineProtectionで不正なメールへの対策などの管理ができます。

他社サービスとシングルサインオンができます。

Bookingで予約管理ができます。

Teamsでタイムカード機能を利用できます。

個人スマホへのデータ保存禁止ができます。

会社全体のPCのセキュリティ推奨事項を教えてくれる

不正メールの訓練ができます。

価格
Microsoft 365 Business Premium
| プラン名 | Microsoft 365 Business Premium |
|---|---|
| 価格 | 2,180円/月 |
| OS | Windows 10 Business |
| Office 365 | Office 365 Business Premium |
| EMS | Intune + Azure AD |
Microsoft 365 E3
| プラン名 | Microsoft 365 E3 |
|---|---|
| 価格※ | 3,480円/月 |
| OS | Windows 10 Enterprise E3 |
| Office 365 | Office 365 Enterprise E3 |
| EMS | EMS E3 |
Microsoft 365 E5
| プラン名 | Microsoft 365 E5 |
|---|---|
| 価格※ | 6,200円/月 |
| OS | Windows 10 Enterprise E5 |
| Office 365 | Office 365 Enterprise E5 |
| EMS | EMS E5 |
ライセンス一覧
| Microsoft 365 Business Premium |
Microsoft 365 E3 | Microsoft 365 E5 | |
| Office | ○ Business | ○ ProPlus | ○ ProPlus |
| Exchange Online |
○ | ○ | ○ |
| SharePoint Online |
Excel・Visio Serviceの利用不可 |
○ | ○ |
| OneDrivefor Business Online |
○ | ○ | ○ |
| Office Online | ○ | ○ | ○ |
| Microsoft Teams |
○ | ○ | ○ |
| Yammer Enterprise |
○ | ○ | ○ |
| Microsoft Planner |
○ | ○ | ○ |
| PowerAutomate | ○ | ○ | ○ |
| PowerApps | ○ | ○ | ○ |
| Delve | ○ | ○ | ○ |
| Stream | ○ | ○ | ○ |
| MyAnalytics | Microsoft 365 Business用のMy Analyticsが利用 |
Microsoft 365 Business用のMy Analyticsが利用 | ○ |
| Power BI Pro | – | – | ○ |
| DefenderForOffice 365 | – | – | ○ |
| OS | Microsoft 365 Business |
Microsoft 365 E3 |
Microsoft 365 E5 |
| Windows10 Licence |
○ Business | ○ Enterprise | ○ Enterprise |
| DefenderForEndpoint | – | – | ○ |
| Windows Information Protection |
– | ○ | ○ |
| CloudAppSecurity | – | – | 〇 |
| Microsoft Intune |
○ | ○ | ○ |
| Azure Information Protection |
○ P1 | ○ P1 | ○ P2 |
| DefenderForIdenty | – | – | ○ |
導入から運用までの流れ

・ヒアリング
企業で抱えている課題や現状をヒアリングさせて頂きます。どこから手を付ければいいかわからない場合についても事例をもとに提案をさせて頂きますので、最低限必要な要件のみでのスタートも可能です。
・設計
課題を解決できる様に、また現状の環境に導入しても無理のない様に設計を致します。
要件やスケジュールを確定させます。
・構築
確定した要件やスケジュールに基づいて構築作業を開始致します。
・導入
スケジュールに沿った導入を実施致します。導入費用を削減する為に簡単な作業をクライアント様側で実施することも可能です。
・運用
トラブルシューティングや、設定変更について対応を致します。社内に担当者様がいない場合は運用を代行することも可能です。